この日は、朝一番で宇佐神宮を訪れました。順路を追って、国宝に指定されている本殿から、下宮へとぐるり廻り、1時間は掛かりましたが、広くて趣のある神聖な雰囲気の中で、朝の散歩が楽しめました。上宮も下宮も朱塗の社殿が美しく、また、屋根が施された不思議な「呉橋(くれはし)」も…
園内に入ると「さるっこレール」という可愛らしいモノレールがあり、さっそくそれに乗り込み、わずか4分程度の乗車時間でしたが、キラキラ光る別府湾の眺めを楽しみながら、らくらく到着することができました。 高崎山では野生の二ホンサルに餌付けしている、とのことで、サルが自…
天孫降臨の地、と言われている高千穂には、神話ゆかりのスポットや神社が数多く点在しています。 朝いちばん、まずは、日本を代表する神様、天照大御神の天岩戸神社へ向かい、朝の神社の清々しい空気の中で深呼吸。そこから歩いて約10分の「天安河原」を目指します。 …
九州は豊かな自然と独自の食文化が融合した、グルメ旅行の理想的な目的地!今回は、スタッフがふだん愛用しているお店をご紹介します♪ 自然の中にある絶景カフェ「茶房わらび野」https://www.instagram.com/warabino.fukuoka…
ドイツでは「クアオルト」といって温泉なども利用した「療養地」がありますが、日本でも古くから、温泉に入り療養する「湯治」という文化があります。数も種類も豊富な「温泉天国」九州では、全県で楽しめる温泉ですが、今回は南阿蘇村の温泉へ。 写真提供:熊本県観光連盟…
昼間は何もない歩道に、どこからともなく現れて福岡の夜を彩る数々の屋台。約100軒も屋台があるのは、全国でも福岡だけ!ビルが建ち並ぶ街なかに、レトロな屋台が溶け込んで、唯一無二の風情を生み出しています。屋台の定番は、ラーメンやおでん、焼き鳥ですが、その他にも、フレンチや…
門司港レトロをお得に周るチケットはこちら! 海と山に囲まれた港町・門司港は、かつては国際貿易の拠点として栄えてきました。現在も、その当時建設された歴史ある建物が街中に点在しており、ノスタルジックな街の雰囲気が魅力的な「門司港レトロ」として人気の観光スポットと…