フォトジェニックな建築でも有名な九州国立博物館 福岡 ミュージアム

「学校よりも面白く、教科書よりもわかりやすい」古都太宰府で日本とアジアの交流の歴史を学ぶ「九州国立博物館」

山並みをイメージした曲線的な大屋根と、周囲の森を鏡のように映す外壁で覆われた巨大な建物が目を引きます。取り囲む自然の環境も含め、建物を見ることを目的に訪れる人もいます。この博物館は、東京、奈良、京都に次ぐ4番目の国立博物館として、平成17年に太宰府天満宮裏の丘陵地に開…

光の道で有名な宮地嶽神社の海まで続く参道 福岡 景色

福岡「宮地嶽神社」何事にも打ち勝つ開運の神と「光の道」

福岡県福津市にある宮地嶽神社は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。古事記や日本書紀等の中にも登場している「神功皇后(じんぐうこうごう)」が祭られ、太古の昔も今も、大願を叶える地として知られ、宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たれば、どのような願いもかなう「何事に…

かわいいイルカのジャンプ!(マリンワールドイルカショー) 福岡 アミューズメント

「マリンワールド海の中道」には「かわいい!」と「すごい!」がいっぱい!大人も楽しめる福岡の人気エリアの水族館

「マリンワールド海の中道」では約 350 種類 3 万点の海洋生物を保有しており、1989 年の開業以来、累計 2,550 万人の人が来館しています。(2023年9月時点)青い空と青い海が見晴らせ、海からの風が心地よい「海の中道」エリアは、福岡市民にも人気のエリアで、…

真っ青な海に白い鳥居が映える桜井二見が浦 福岡 景色

福岡「桜井二見ヶ浦」絶景スポットで、あなただけの思い出の1枚を!

糸島市の海岸沿いには、美しい夕日が見られるスポットが数多くあり、泉川河口の弁天橋から、桜井二見ヶ浦までの33.3kmは、サンセットロードと呼ばれ多くの人が夕日を見る為に訪れます。三重県伊勢市の二見浦が「朝日の二見浦」と呼ばれるのに対し、夕日の美しさが称えられて玄界灘に…

博多伝統工芸士さんによる博多張子の製作実演 福岡 ミュージアム

福岡「博多町屋ふるさと館」で、古き良き時代の「博多」の暮らしや文化に触れる

福岡市の中心部、博多区に位置する「博多町屋ふるさと館」では、明治・大正期を中心にした博多の暮らしや文化、また、博多の歴史、祭り、伝統などが広く紹介されています。明治中期の博多織の織元が工房、兼、住居として用いていた建物が、櫛田神社の前に移築、復元され、その中の「町家棟…

日本情緒溢れる水郷柳川川下り 福岡 自然体験

福岡県柳川市「水郷柳川」かつての城下町で、川下りを楽しみ鰻を食す

福岡県南にある柳川市は、江戸時代に城下町として栄え、「水郷(水のまち)」としても知られる観光名所です。 写真提供:福岡県観光連盟 市内には網目のように「掘割」と呼ばれる水路が930kmもの長さで張り巡らされ、ゆったりとした時が流れています。掘割沿いをゆっく…

「博多祇園山笠」で有名な「櫛田神社」 福岡 歴史関連スポット

ユネスコ無形文化遺産「博多祇園山笠」で有名な博多の守り神「櫛田神社」で飾り山笠を見る

櫛田神社は、博多の総鎮守として「お櫛田さん」の愛称で広く福岡市民から親しまれ、また、不老長寿、商売繁盛の神として古くから信仰されてきました。 写真提供:福岡市 福岡市博多区の街中にあり、博多駅からは地下鉄もしくはバスで5~10分の距離です。ここでは、参拝や…

福岡のパワースポット大宰府天満宮 福岡 歴史関連スポット

福岡「太宰府天満宮」学問の神様と飛梅の伝説への旅

年間約1000万人もの参拝者が訪れる太宰府天満宮は、九州を代表する観光地のひとつです。 「天神さま」の愛称で親しまれる太宰府天満宮は「学問・文化芸術の神様」として知られ、毎年多くの受験生が合格祈願、学業上達祈願、などで訪れることでも有名です。太宰府天満宮…