のこのしまアイランドパークの見渡す限りのお花畑 福岡 アミューズメント

福岡「のこのしまアイランドパーク」への小旅行

福岡市内に住む地元の人も、ちょっとした小旅行に訪れる能古島。福岡市内からなら30分~1時間でフェリー乗り場に到着します。能古の島には、フェリーに乗船してから約10分で到着します。たった10分の海の旅が、景色を大きく変えます。「のこのしまアイランドパーク」へは、フェリー…

「中山大藤まつり」ライトアップされた夜の大藤はロマンチックなデートスポットに。 福岡 景色

「中山大藤」ライトアップされた夜の大藤はロマンチックなデートスポットに

福岡県柳川市の中山熊野神社にある樹齢約300年余りの「中山大藤」(なかやまおおふじ)福岡県の天然記念物にも指定されているこの名木は、江戸時代に地元で酒屋を営んでいた「万」さんという人が、大阪の野田の藤のあまりの見事さに心を奪われ、藤の種を持ち帰り、自宅に植え育てたもの…

福岡の女子旅やデートスポットとしても人気の福岡タワー 福岡 アミューズメント

福岡タワーの最上階から、360°大迫力のパノラマを楽しむ

福岡タワーは、海辺の公園に建つ、高さ234メートルのタワーで、その全面は8,000枚のハーフミラーで覆われ、日中は空と海の青を映し出し、夜には美しいイルミネーションが灯り、その美しい外観と素晴らしい眺望で知られ、訪れる旅行者にとっては必見の人気のスポットとなっています…

CNNが選んだ日本の美しい場所「河内藤園」の美しい藤の花のトンネル 福岡 景色

福岡県北九州市「河内藤園」園主が大切に育てた藤の花が世界中の人々を魅了する、季節限定の絶景

福岡県北部の北九州市にある河内藤園(かわちふじえん)は、アメリカCNNの「日本の最も美しい場所31選」に選出されたことをきっかけに、世界中から観光客が集まる藤の名所です。見ごろを迎える4月下旬から5月中旬(その年の天候により異なります)にかけて、広さ3,000坪の敷地…

門司港レトロ 夕暮れの門司港駅 福岡 ご当地グルメ

レトロでお洒落な雰囲気の「門司港レトロ」には、魅力的な観光スポットがいっぱい!

海と山に囲まれた港町・門司港は、かつては国際貿易の拠点として栄えてきました。現在も、その当時建設された歴史ある建物が街中に点在しており、ノスタルジックな街の雰囲気が魅力的な「門司港レトロ」として人気の観光スポットとなっています。 写真提供:福岡県観光連盟 …

光の道で有名な宮地嶽神社の海まで続く参道 福岡 景色

福岡「宮地嶽神社」何事にも打ち勝つ開運の神と「光の道」

福岡県福津市にある宮地嶽神社は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。古事記や日本書紀等の中にも登場している「神功皇后(じんぐうこうごう)」が祭られ、太古の昔も今も、大願を叶える地として知られ、宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たれば、どのような願いもかなう「何事に…

真っ青な海に白い鳥居が映える桜井二見が浦 福岡 景色

福岡「桜井二見ヶ浦」絶景スポットで、あなただけの思い出の1枚を!

糸島市の海岸沿いには、美しい夕日が見られるスポットが数多くあり、泉川河口の弁天橋から、桜井二見ヶ浦までの33.3kmは、サンセットロードと呼ばれ多くの人が夕日を見る為に訪れます。三重県伊勢市の二見浦が「朝日の二見浦」と呼ばれるのに対し、夕日の美しさが称えられて玄界灘に…

日本情緒溢れる水郷柳川川下り 福岡 自然体験

福岡県柳川市「水郷柳川」かつての城下町で、川下りを楽しみ鰻を食す

福岡県南にある柳川市は、江戸時代に城下町として栄え、「水郷(水のまち)」としても知られる観光名所です。 写真提供:福岡県観光連盟 市内には網目のように「掘割」と呼ばれる水路が930kmもの長さで張り巡らされ、ゆったりとした時が流れています。掘割沿いをゆっく…