Enjoy! Kyushuコラム

Enjoy! Kyushu Column

景色

高﨑山自然動物園の愛くるしい赤ちゃん猿 大分 自然体験

サルと自然に癒される「高崎山自然動物園」

園内に入ると「さるっこレール」という可愛らしいモノレールがあり、さっそくそれに乗り込み、わずか4分程度の乗車時間でしたが、キラキラ光る別府湾の眺めを楽しみながら、らくらく到着することができました。 高崎山では野生の二ホンサルに餌付けしている、とのことで、サルが自…

高千穂峡 宮崎 日本文化体験

美しい自然と神話の地「高千穂」へ

天孫降臨の地、と言われている高千穂には、神話ゆかりのスポットや神社が数多く点在しています。 朝いちばん、まずは、日本を代表する神様、天照大御神の天岩戸神社へ向かい、朝の神社の清々しい空気の中で深呼吸。そこから歩いて約10分の「天安河原」を目指します。 …

熊本県南阿蘇村の地獄温泉(清風荘)は有名な湯治温泉 熊本 日本文化体験

南阿蘇でクアオルト?! ちょっとニッチな南阿蘇への旅

ドイツでは「クアオルト」といって温泉なども利用した「療養地」がありますが、日本でも古くから、温泉に入り療養する「湯治」という文化があります。数も種類も豊富な「温泉天国」九州では、全県で楽しめる温泉ですが、今回は南阿蘇村の温泉へ。 写真提供:熊本県観光連盟…

稲佐山展望台からの1000万ドルの夜景 長崎 ご当地グルメ

あなたは誰と行く?長崎の1,000万ドルの夜景スポット「稲佐山展望台」

稲佐山の麓のロープウェイ乗り場「淵神社駅」には、日没前に到着。 全面ガラス張りのゴンドラで、徐々に山の上に登って行くにつれ、眼下にどんどん視界が広がって行きます。標高333mの稲佐山山頂へと向かう約5分の旅は、迫力のあるパノラマビュー! 写…

仙巌園(가고시마) 鹿児島 日本文化体験

鹿児島県 名勝「仙巌園」 美しい庭園やお屋敷の中で、日本の歴史と伝統文化を味わうのはいかがでしょう?

写真提供:鹿児島県観光連盟 必見は、「借景」でデザインされている美しい庭園と、かつて大名が暮らしたお屋敷です。借景とは、敷地の外にある、山、林、竹林、海、川、滝などの自然を庭の要素として取り込み、作庭する技法のことを言います。ですので、仙巌園の敷地内には…

グラバー園 旧グラバー住宅 長崎 景色

異国情緒あふれる「グラバー園」から眺める長崎港の絶景に感動!

グラバー園は、長崎港の大パノラマを見下ろす南山手の丘に位置し、異国情緒あふれる長崎屈指の人気観光スポットです。かつて、夢を抱いた冒険商人たちが、開国とともに大海を越え、この地に赴きました。長崎港を見渡す丘陵地に、日本風の屋根瓦に覆われた洋風建築が立ち並び、各国から来た…

皿倉山の夜景 福岡 景色

福岡県北九州市「皿倉山」心もきらめく絶景夜景!眼下に広がる100億ドルの夜景を眺める

山頂にある展望台からは、眼下に広がる100万都市北九州を眺めることができ、「新日本三大夜景」にも選ばれた福岡県屈指の夜景スポットで「100億ドルの夜景」とも呼ばれています。キラキラと輝くロマンティックな夜景が広がる皿倉山は、カップルにも人気のデートスポットです。皿倉山…

島原城 長崎 景色

「島原城」青い空によく映える白い天守閣とMRの美少年ガイド天草四郎

その美しい外観と、天守閣から一望できる美しい絶景が自慢の島原城ですが、ここならではのコンテンツは、MRを駆使した体験プログラムです。MR(ミクスト・リアリティー・複合現実)」技術を駆使し、立体的なホログラム(3D映像)で再現された美少年、天草四郎が、天守閣を先…

空から見下ろす軍艦島 長崎 景色

フォトジェニックな世界遺産「軍艦島」で、時空を超えたイマジネーションの旅へ

0.063㎢の中に当時世界最大の人口密度を抱えた絶海の孤島「端島(はしま)」(軍艦島)。人々の記憶から忘れ去られていたこの島は、明治日本の産業革命遺産のひとつとして2015年に世界遺産に登録されました。 軍艦島観光のおすすめの楽しみ方は、軍艦島上…

三池港光の航路 福岡 景色

「三池港」に年に2回だけ出現する奇跡の絶景「光の航路」

2015年に世界文化遺産に登録された三池港では、年に2回、1月と11月だけ見る事が出来る「奇跡の絶景」があります。三池港の航路先端から閘門(こうもん)※を抜け三池港展望所まで、ほぼ一直線に現れる「光の航路」。日没の方角が北を0度として東回りに247度となる約1週間、ハ…

八女中央大茶園 福岡 景色

「八女中央大茶園」見渡す限り緑のじゅうたん!絶景スポットで、香り高いお茶を。

福岡県八女市は古くからお茶の生産が盛んな地域です。はるか一面に広がる緑の茶畑。ゆるやかな傾斜の丘陵地に広がるこの大茶園(70ha)(東京ドーム約15個分)は、福岡を代表するブランド茶・八女茶の一大生産地です。1969年から1973年にかけて「県営パイロット事業」として…

浮羽稲荷神社 福岡 景色

福岡県うきは市「浮羽稲荷神社」山の斜面に連なるフォトジェニックな赤い鳥居と、フルーツ王国うきはへ

福岡県の南東部に位置するうきは市は、フォトジェニックな赤い鳥居で有名な浮羽稲荷神社や季節ごとのフルーツを楽しむ事が出来る自然豊かな観光スポットです。山の斜面に造られた階段に沿って、延々と91基(!)の赤い鳥居が連なり、その鳥居をくぐりながらひたすら登って行くと、やがて…